今年は例年より寒い期間が長くて桜の開花/満開の時期が読みづらかったのですが、先週から急に暖かくなり一気に満開になりました。
(写真は開花直後の千鳥ヶ淵の桜。寒くてしばらく開花が停滞していました。)
先週末は埼玉県幸手市にある権現堂堤の桜並木を観に行きました。都内から始発電車に乗って幸手駅まに到着したのが午前7:00過ぎ。駅から桜並木までは2kmほど。早足で向かいました。
、、、が現地はすでに多くの花見客で賑わっていました。地元の方や自家用車で来ている皆さんには敵いません。。
満開の桜並木は実に壮観ですね。心が揺さぶられる気がしました。天気も良く最高の眺めでした。
桜欲は大いに満たされたので今年の桜はこれにて終了予定です!
GO
(写真はスマホで撮影した桜並木です。レタッチなし。最近のスマホは綺麗に撮れますね!)
(こちらはキャノンのフルサイズ機と14mmの超広角レンズで撮影しましてスマホでレタッチしたもの。フルサイズ機の辛勝という感じでしょうか。)
話は変わりますが、桜欲が一度満たされるとしばらく欲求が低迷しませんか?私は数年は低迷します。気合を入れすぎて疲れてしまうからなのかもしれません。今年はやや控えめにしたので来年の春にも桜欲が湧いて来てくれたら良いなと思っています。
0コメント