ギャラリー訪問&上野で生命の神秘を学ぶ!

千駄木のギャラリー
お昼過ぎに千駄木のギャラリーで写真の展示を拝見。知人2人を含む4名の方が同一テーマのもと、モノクロの写真縛りで展示していました。個々人の個性がはっきりとみて取れて楽しかったです。

自然体の写真もあれば産みの苦しみを感じさせる写真もあり。とても良い刺激を頂きました。生憎のお天気が続きますが是非外出してアートに触れませんか?

奇怪なり上野駅
その後は前日に引き続き上野へ。
久々の撮影会!

まずは集合前にふらっと徘徊。

上野駅周辺は色々な人が集まりますね。

特にJR駅構内の御手洗いでは悲喜交々を垣間見ました。大声で歌っている方、独りで繰り返し問答している方、洗面台でファンデーションを塗っている方。

特に最後の方は「教授、だめだ!今日はもうダメだ!」と口走っていました。ファンデーションのノリがダメだったのでしょうか。。
国立科学博物館
撮影場所は上野公園内の科学博物館。雨の日でも楽しく撮影&お勉強ができます。この日は「地球館」をメインに3時間弱の撮影をしました。地下3階から地上3階まで地球と生命に関する展示が盛りだくさん!でした。

東京は自然に触れる機会が田舎より少ないと思われがちですが、こういう施設を活用すればむしろ貴重な体験ができますね。もちろんオトナも楽しめます!

Tips
なお展示がメインのため照明がやや暗く、フロアによっては定期的に照明がさらに暗くなるので、明るめのレンズを携帯するのがおススメです。

貴重な剥製や標本はガラスケースに入っていますので、偏向フィルターを持参して写り込み対策をするのも良いですね。
男の子と女の子では興味の傾向に差があるのでしょうか?美しい植物の標本に魅入る女の子に、機械仕掛に目を輝かせる男の子。恐竜の骨格で大はしゃぎの男の子に、怖いと嫌がる女の子。どちらにしてもきっと良い思い出になるに違いありません :)

余談
撮影の後は食事をしながら鑑賞会もしましたので何とも疲労困憊の日曜日でしたが、これほど充実した日も久しぶりでした。写真漬けの一日、サイコー!!


GO

Inizio

Inizio (イニッツィオ)はイタリア語で "始まり"。私たちの写真を通じて皆様が人生に新しい"始まり"を感じる手伝いが出来れば。 Inizio, meaning start in Italian. We hope our works would help you feel something start in your life.